2013/07/28

旧作「ギャツビー」と1920年代の女たち


別ブログで既出ですが、ついでに以前描いた旧作「ギャツビー」と
その関連のイラスト作品をアップしたページリンクをまとめました。
ご興味ありましたら、合わせてご覧下さいませ♪

○デイジー&フラッパー・ガール→
○マリオン・デイヴィス→
○ルイーズ・ブルックス→
○その関連を絵にしたグッズなど→

新旧「華麗なるギャツビー」比べ



7.3 鑑賞 @TOHOシネマズ梅田 

こちらのブログ自体久々の更新で、映画メモも久々。
鑑賞してからだいぶ経ち、世間のギャツビー熱も醒めた頃かな。
サラッとFBでメモ書きしようと思ったけど色々書き留めて
おきたいので、こちらに残しておきます。
映画以外のことも諸々書いたので、かなり長くなりました。
改めて旧作(74年版)と比較して感想書こうかと思ったら、
録画した旧作のDVDどっかいってしまったので記憶を頼りに。

新旧それぞれ善し悪しあり。簡潔な感想として、
新=ゴージャス&動、ミュージカル風エンタメ作品。
旧=新作に比べるとオーソドックスでメロドラマ風だけど、
雰囲気やファッションで20'sぽさはこっち。
ベースは一緒だけど、全然違うアプローチで楽しめた。

映像は対照的で、ハイテクで凝ってて色彩感覚が現代的な新作、
旧作はサラ・ムーンのようなノスタルジックで繊細な美しさ。
旧版はストーリーを知らず初めて見たので、後半のドロドロな
展開にちょっと戸惑ったけどサスペンスっぽくハッとした!

キャラクターとして、インパクトあったのは、
ギャツビー=新>旧、デイジー=旧>新、ニック=新>旧、
ジョーダン=新>旧、トム=旧>新 
全般的にキャラは新作の方が魅力度高かったかも。

ギャツビーは、表情や感情豊かなディカプリオが圧勝。
レッドフォードはエレガント過ぎて野心的要素が薄かった。
忘れられず思い続けたかつての恋人デイジーと再会シーンで
小学生みたいにモジ男なシャイボーイが後半は強引で
感情的になり、人格差が激しく振り幅広くて面白かった。
カッコ付けてるけど本当は不器用で人間らしいギャツビー
一面が見られて良かったし、カッコ良くはなかったけど、
多分十数年ぶりにレオくんに好感持てた。
勿体ぶって登場するこのドヤ顔のシーンは笑けた。

レッドフォードはギラギラした野心や成り上がり感がない、
とゆーか、野心家として形成過程のエピソードが少なく、
ギャツビーとデイジーの甘美なラブロマンス感が強かった。
今作はデイジーを本気で好きだったんだろうなと思いつつ、
高嶺の花であるデイジーを通し、上流社会への並みならぬ
執着が感じられた。

トビーが演じたニックも、控えめながらも存在感あって
人の良さが出てて適役(同意見の人多いと思うけど)。
サム・ウォーターストンの時は脇役感強くて、
ギャツビーの引き立て役で存在感薄かった。
ファッションはギャツビーの伊達男ファッションより
ニックのアイビーな方がキュートで好み。
ボウタイ&タンタンヘア、くりくり目でアヒル口が
Pee Wee Hermanぽくてちょっとオネエっぽかったw

デイジーの俗っぽいビッチ感はミアの方が強烈で、
切り替えの早さとか見た後の嫌悪感が強かった。
キャリーは彼女のほんわかした雰囲気のせいか、
あまり身勝手な悪女感がなく、脆くて弱い女な感じ。
その分インパクトも弱かったけど。
キャリー自身は聡明な感じがするので、もしかしたら
デイジーの雰囲気じゃないのかも。
デイジーとジョーダンは対照的なキャラなんだけど、
ジョーダンが美し過ぎて(多分女性受けする美しさかな?)
デイジーよりジョーダンの印象が強い。。

ジョーダンを演じたニューカマー、エリザベス・デビッキ♡
絶頂期の頃のウィノナ・ライダー風のルックス+
モデルのような体型で美しさを存分に見せつけ、
長身でトビーと並んで歩く姿は恋人同士と言うより、
ペットを連れ歩く飼い主な感じが面白かった。
ジョーダンの衣装はゴージャスで見応えあったけど、
デイジーの衣装は旧版の方が20sぽくて好みかも。

映画としてインパクトがあって見やすいし、
原作に沿ってギャツビーの過去が描かれて良かったけど
(実父の登場で事実を最後に持って来て泣けたのは旧作、
それぞれ見せ方が違ってどっちもいいとこある)
年代設定の点ではちょっと引っ掛かりがあった。
時代物の原作を現代風アレンジするのはこの監督の特色で、
ロミジュリ(現代のブラジルに舞台を置き換えて新鮮だった)
やムーランルージュは良い方向にアレンジされてたけど、
今作はヒップホップや重低音がクラブっぽくて、
「ジャズエイジ」なのに全然ジャズじゃないし、
20年代風にしてる現代映画という印象。
年代物を描いた作品は、その時代の雰囲気を重視しちゃう。
もう一回、旧作を見直して比較したいです。

旧作を見た時は、ヒロインのミアと20年代ファッションの
興味がメインで見てたけど、今回は原作を読んだり、
色々な媒体で豊富な情報を得た上で、世界恐慌前後の
時代背景を反映させて書かれたと意識して見たので、
感じ方も少し変わったような気がする。

村上春樹の翻訳版の原作を読み、あとがきで前半は
この作品への村上氏の熱い想いが長々と書かれてて
ほぼ覚えてないけど(とりあえずこの作品が大好きらしい)、
後半はフィッツジェラルドについて書かれていて、
彼の情報が得られたので後半の方が興味深かった。

以前は原作者フィッツジェラルド=ニックの視点という
見解で作品を見たのだけど、フィッツジェラルドの
バックグラウンドから、彼自身がニックとギャツビー
双方のモデルであり、デイジー悪妻と言われるゼルダが
投影されているようで、生活をヒントに作品を生み出す
タイプの作家だったそうです。

お嬢様育ちでフィッツジェラルドを振り回し、お金を浪費し、
執筆の邪魔をしたり、浮気したり、挙げ句に精神を煩って
心配させて、フィッツジェラルドの方が早死にして、
才能ある人を支えず好き勝手に生きた酷い女!だけど、
彼には作品のインスピレーションとして必要なミューズだった
支え合って成長するのが理想だけど、共倒れして破滅した
哀しい結果になっても、互いになくてはならない存在で
共依存だったなんて、辛いけどちょっと羨ましい関係。

ギャツビー執筆以前の若い頃から、若者向けのキャッチーな
流行作家として売れっ子だったけど、文学作品として残る
名作を作りたいと本腰入れて書いたこの作品、生前はあまり
ヒットせず、死後だいぶ経ってから世界的に評価されたそう。
名が残る大作家になって本望と思うけど、死後評価されるの
哀しいな。。もっと早く認めてあげたら良かったのに。
けどそういう人も惹かれる、ゴッホやヘンリー・ダーガーとか。

6月に東京行った時、プラダ南青山で見たギャツビー衣装展、
予想以上に見応えあって良かったです
ちなみに、ジョーダンのは今回取り寄せ出来なかったらしく残念。

ズラリと並ぶ衣装。
この人の衣装が一番好き。色やフォルム、ヘッドドレスも。
バックショットも美しい。
パーティーの客人で映画スターの設定らしいです。

このドレスこそ、旧作のデイジーのグリッターなラメドレスっぽい!

このデコラティブなヒールシューズ素敵だけど、
このデザインは20sじゃなくて現代的。
































2013/03/03

spring's comin' & happy gift from paris

3月に入りました。2月は短く濃くて早かったけど、
今月も展示の準備などで早々に過ぎて行きそう。ガンバロ!
最近時々立ち寄る大阪駅前ビルのリーズブルな花屋さんで買ったお花。
仕入れ日だったのと春が近いせいか、花の種類が多くて、
春が近付いてるのかな〜とちょっと嬉しくなった。

今回は好きなピンクカラーと春らしくミモザ。
最近ハマってるラナンキュラス、ディープピンクのガーベラ、
しっかりして大きく、花びらが縁取りされたカーネーション
(スプレーでなく、このタイプのカーネーション好き♡)

ミモザは買った当日は明るい黄色でフサフサ可愛かったのに、
翌日この写真に撮った段階であっという間にドライになってた…> <
こんなに短命だったっけ?手入れの問題?
でも、こんな風にオブジェ的にするとドライミモザも可愛い。

ミモザと言えば、3年前のバースデーにパリの友人カミーユから
もらったのを思い出す(このミモザ、花がしっかりモリモリしてて可愛い)

そして、数日前タイムリーにカミーユから届いた贈り物。
マカロンで出来たエッフェルのタペストリー!

彼女自身はシックでシンプルなテイストだけど、
私好みにラブリーテイストでセレクトしてくれて嬉しい。
les parisettesってショップで買ってくれてオススメらしく、
今度パリに行く時は連れて行きたい!って:)
こちらはカミーユお手製のお花のブローチ。
彼女の自宅にあったユニークでキュートなお手製ぬいぐるみ。
コウモリってのが独特なセンスで面白い。
叔母さんから譲り受けたヴィンテージの裁縫ボックスが、
ボックスも中に入った数々のヴィンテージボタンも素敵で、
写真に撮り収めるのを忘れてしまったのが悔やまれる。。
直島を大プッシュしてくれたのも彼女でした。
今月はパリ特集の雑誌多く書店でも目にするので尚更、
久々にパリに再訪したくなって来たな〜!

 阪急スーク特設出張販売のヴィンテージパーツショップにて
購入したヴィンテージ・ビーズのパーツ。
欲しい物だらけで物欲止まりそうになくてヤバかったけど、
(リバティプリントのカット生地やヴィンテージタッセルなど)
あれこれ使えそうなものに絞った結果これだけになった☆

(自分の星回りが)今年はリセットの年らしく、3月に一つの区切りを付け、
4月から新たな(まさにリセット)生活に入ります。
色々考えることも増えるけど、ひとまず4月の展示と、
続いて6月に東京で参加予定の展示(いつもと違うスタイルで)
もあるのでしばらく制作に集中!何らかの良い結果に繋がるように
したいという思いと共に、楽しんで制作したいと思います。

4月の展示DM印刷が完了し到着したのでその告知と、
FBで書いてたスペインの方の経過報告も届いたので、
追々アメブロの方でアップしたいと思います。

2013/02/24

lovely flowers + floral things♡

冬なので持ち良くて嬉しいお花たち。
スカビオサ、ラナンキュラス、ヒヤシンス。丸っこくて可愛い花が好き♡
一方、放置してたら好い感じにドライフラワー化してたバラの花 (^x^

添えてみた(^^

50円、80円どちらも可愛い♡新発売の花シリーズ切手。
チューリップのグラデな色合いが特にlovely☆
   
kikiちゃんからの可愛いバースデープレゼント☆
春っぽい小花柄の生地、バニーの刺繍ワッペン、すずらんのカード。
この生地使って次の展示で何か作りたいな〜:)
すみれのブローチは絵的に添えてみた私物のアンティーク。

そのkikiちゃんと4月に2人展を予定しております。
tumo展でも設置しておりましたが、こちら仮DM。
kiki&yuyuはオリジナル・アクセサリー、私はイラスト&小物で、
春らしさと女の子モードの内容にしたいなと打ち合わせ中。
本DMを昨日入稿して、来週に到着予定。
日程が近付いたら、改めて詳細告知させていただきます☆

2013/02/16

winter landscape of mido-suji

寒いのは大嫌いだけど、冬のイルミネーションは好き。
本町〜なんばまで歩くことが多く、御堂筋を歩いてて
見掛けた美しいネオンやディスプレイなど。

年末〜1月頃までだったので今は点灯してないけど、
淀屋橋〜本町界隈はピンクでそれも可愛かった♡

大丸心斎橋とウィンドーディスプレイ
戎橋



2013/02/13

vintage fashion illustration book+etc.

先日のtumo2013☆osakaの展示作品、反応薄め?で
気付いてもらえたか微妙ですが…コンセプトにした1920年代
実は色々調べて、手持ちの映画パンフやDVDを初め、
ネットで探したり、図書館でテキスト的なものを借りたり。
特にこの時代のイメージを高めてくれたのが、
VOGUEのヴィンテージカバー集とジョルジュ・バルビエ作品集。

先日少しアップした、古書店 moderna さんで購入した
「the art of VOGUE covers 1909-1940」。
検索したところ、amazonだと少し高め、こちらは比較的
リーズナブルに。(出版年度が違うのか私が購入したのは
もっと安かったので買っといて良かった☆)
素晴らしい作品揃いなのに何故これを選んだのか謎な表紙。。
海外の昔のジャパネスク?っぽく、タイトルロゴやデザインも
イマイチで個人的に好みじゃない表紙だけど、
中身はしっかりツボでどのページも見応えあり!
こちらは裏表紙↓
1909〜40年までで幅があるので、20年代を中心に好きなページを
抜粋してみました。どのページもまったく違う表情があって美しく、
同じ20年代でも時代によってスカート丈やラインが変わったり、
細かな変遷があって興味深いです。
羽根モチーフ好きなので反応してしまう!
囲みのデザインとかも凝ってて可愛い♡
VOGUEロゴもオリジナリティあって可愛いデザインが色々!
 
↓ケイトっぽい雰囲気のモデルさん♡
この辺りは30年代なので、人物の描かれ方やスタイリングも
現代風でモードなタッチに近付いて来てる気がします。

こちらは1年以上前に購入したPIE books出版の新書
表紙がラメ加工されててゴージャス、中紙やデザインも
ディテールが凝っててフェミニンでうっとり♡
もちろん中の絵も素晴らしい作品がたくさん。
ロココからアールデコまで色々あるけど、アールデコ調をpick up♪

こちらは、パリの普通のスーベニールショップで購入した
キャバレー風なミニポスター。アンティークでなくレプリカ。
デザインが気に入って買って意識してなかったけど、
1932年って書いてるのに最近気付きました。
やっぱりこの辺のテイスト好きなんだな〜

上:駒鳥文庫さんのイベントで買ったヴィンテージと
下:パリのミュージアムショップで買った普通のポストカード。

イラストレーションではないけど、パリの装飾芸術美術館
ラグジュアリーな衣装(作品)の美しさに感動した
バイアスカットの女王と呼ばれ、20世紀前半に活躍され、
最近知ったけどシャネルと並ぶくらい著名な方だったんですね。
撮影NGだったので、その場で必死でラフスケッチしました。
機会があればまたお披露目したいと思います^ ^